第15回松之丞百席@らくごカフェ

第15回「松之丞百席」@神保町らくごカフェ

神田松之丞:「橋場の長吉」
瀧川鯉八:「笑う太鼓」
-仲入り-
鯉八・松之丞 トーク
神田松之丞:「中村仲蔵」


予約しておいてよかった。らくごカフェ超ド満員(60人?)御礼。御目出度いわぁ。

松之丞さん。横綱谷風の品格を物語るエピソード「谷風七善根」から「橋場の長吉」。谷風の土俵入りを邪魔したため放り投げられたのがきっかけで、人望を失った侠客を、横綱谷風が兄弟分となって救う噺。力強い話が松之丞さんにはぴったり。ネタおろし@グズグズ寺よりも、しっかり楽しめました。ただ、俺は殺人系のぎらぎらした松之丞講談の方がもっともっと好きだけどね。

鯉八さんは、俺二度目の「笑う太鼓」。やっぱり、俺としてはこの噺には違和感がある。一般受けは相当してるみたいだけど。で、噺を聴きながらなんでだろう?と考えた結果、思い当たる節が。他の“鯉八さんらしい鯉八ワールド噺”に比べると、テンポが良い、比較的スピーディー。寄席サイズっていうのに仕上がってるからなのかな?しかも、そんなに“不思議”エッセンスがない。不条理感が薄く、想像できてしまう世界観と会話。それで、俺としてはなんだか普通の面白い噺としてしか捉えきれないのではないかと感じ取った次第です。もっと観客を突き放す唯我独尊、俺様状態の鯉八ワールドに身を置いて翻弄されてみたい俺なのであります。

鯉八・松之丞トーク。客席から集めた質問アンケートに二人が答えるという形式。一番最初に出したからなのか、俺の質問が読まれましたよ。うれしい。書いた質問はこう。「入門以来、師匠以外で影響を受けた同業者(噺家・講談師)はいますか。いたとするとそれは誰で、どんな影響を受けたのでしょうか。教えてください」。

鯉八さんは、三笑亭夢吉さん・松之丞さんを推挙。好きな新作落語家は春風亭百栄師とのこと。とっても嬉しかったぁ。質問が取り上げられたからではなく、俺も、夢吉さんも百栄先生のことが大好きだからです。

一方、松之丞さんは「鯉八兄さん」だという事。若干、褒め愛(合い)みたいになってしまったのねん。観ていてそこはこそばゆかった。

芸協祭りにおける、鯉八さんの気持ちのこもった出し物案と、その見せしめ。芸協の闇。「天笠和尚」という噺、いつか聞いてみたい。

トリは「中村仲蔵」。これもグズグズ寺でネタ下ろしの時に聞いたのだ。そんときから違って見えた。聴けた。良かったけど、もっともっとすごくなる話なんだろうね。5年後10年後に聞いて、今と比較して楽しんだりできるんだろうね。ちなみに、この時に鯉八さんの「我が組織」を初めて聴いてノックアウトされたのが何を隠そう、この私です。いまでも「我が組織」は大好き。

次回は12月1日(日)。神田松之丞「徳利の別れ」他・瀧川鯉八「ワク2帰り道」(処女作)・「口臭い」(二つ目デビューでかけて以来、二度とかけていない噺)・「明日はホームラン」(鯉八落語で、松之丞さんが一番好きな作品)・「どすこい乙女」・座談会あり

これに行かずに、何に行く!ってことで、その場でとっとと予約してきました。楽しみだぁ激烈楽しみだぁ。