池袋演芸場七月余一会 芸協二ツ目特選"成金"余一会

池袋演芸場七月余一会 芸協二ツ目特選"成金"余一会@池袋演芸場

春風亭昇吾:「牛ほめ」
春風亭柳若:「鷺取り」
笑福亭羽光:「親子茶屋」
三遊亭小笑:「悋気の独楽」
宮田陽・昇:「漫才」
神田松之丞:「真景累ヶ淵 宗悦殺し」
-仲入り-
春風亭昇也:「長命」
瀧川鯉八:「都のジロー」
昔昔亭A太郎:「酢豆腐」
鏡味味千代:太神楽曲芸
柳亭小痴楽:「佐々木政談」



「吾」が共通ってだけで勝手な先入観で俺。昇也さんの枕に登場する弟弟子の春風亭昇吾さんを立川春吾さんみたいな外見の人だと思ってた。とぼけた味を醸し出しているものの春吾さんみたいな外見の人だと思ってたの。でも超絶フラのリアル与太郎な人だった。今日の成金余一会は俺的に昇吾一色。惚れた。そんな昇吾さんは「牛ほめ」。

柳若さんは「鷺取り」。

羽光さんは扇子で目隠しの鬼ごっこの「狐つり」で親子がばったりする「親子茶屋」。はめもの入りで陽気な一席。

コードネーム・「小笑」は「悋気の独楽」。昇也さん曰く「フラに頼り切りで努力しない」と。なるほどね。確かに。

今日一受けていたのが宮田陽・昇さん。陽さんのボケ「ミツコス」がツボでした。

松之丞さんは、去年の余一会でも聴いた「真景累ヶ淵 宗悦殺し」。ただ、確実に重厚感、旨味が増していた。さすがだなぁ松之丞さんは。志の輔落語に行ったという枕もさすが。

昇也さんは手堅く「長命」。

鯉八さんは「都のジロー」。これは面白い。「暴れ牛奇譚」に次ぐ銭の稼げる鯉八落語だという気がした。鯉八落語の真骨頂。人間の心理を新作落語で語らせたら、鯉八さんに叶う二つ目はいないと思う。観察眼、心理描写が秀逸。

A太郎さんは「酢豆腐」。

味千代さんは太神楽曲芸。

トリは久しぶりの小痴楽さん。御得意の「佐々木政談」。フルバージョン?ただ時間を気にしながらの一席は、ちと可愛そう。もっとゆったり聴きたかった。みんながそれぞれたっぷりやりすぎた?

終わって、西武池袋の上でお蕎麦&御酒。美味しい時間で締めました。あーこりゃこりゃ。


「大成金」12月27日(土) @新宿文化センター(小) /前・予1500円 当1800円
1部 11:00~13:30 鯉八→松之丞→小遊三→仲入り→小笑→A太郎
2部 14:30~17:00 昇也→小痴楽→歌丸→仲入り→羽光→雷太
3部 18:00~20:30 柳若→昇々→仲入り→昇太→宮治

俺は…行くなら…二部かなぁ。