6月下席昼 林家彦いち主任興行@鈴本

6月下席昼 林家彦いち主任興行 6月27日(木)<昼の部>

前座:柳家小かぢ:「道灌」:如才ないけど声が小さい。でも期待感あった

12:30
三遊亭時松:「強情灸」:時松さんの独演会にも行って観たいの
松旭斎美智・美登:マジック

13:00
桃月庵白酒:「真田小僧」=上手い。一瞬にして客席を盛り上げた。
鈴々舎馬風:「ひばりメドレー」=『芸賓館』と3分の1は同じ
のだゆき:音楽
林家正蔵:「新聞記事」

14:00
古今亭文菊:「金明竹」=後半:上方弁男の口上。俺的には凄かったけど今日の客は反応薄し。
林家正楽:紙切り=毎度毎度、さすがの一言ですよ。
春風亭一朝:「風呂敷」=今日一番受けてた噺。時間調整能力半端なし。流石!

14:50 -仲入り-
ペペ桜井:ギター漫談=気持ち早口になってた
入船亭扇辰:「千早ふる」=なんか不機嫌ぽかった。気のせいかな?
柳家喜多八:「旅行日記」=殿下ファンの女性が多く、笑い声いっぱい
翁家和楽社中:太神楽曲芸=池袋で観たのと同じネタ…

16:00(主任)
林家彦いち:「青菜」=枕の一部(学校寄席の件)が時松さんとかぶっちゃった…

 

 

もぐら会OBと言うシニアの団体様とマダムの団体様とがモグモグお弁当を食べている鈴本昼席。これで喜多八師匠が「もぐら泥」とかやると面白いなぁ、と思ってたけど、主任興行でも無し、やるわけないか。

 

個人的には相当素敵な顔付け。だから行ったんだけど、まぁ寄席はそういう処なんだろうけど、落語初体験の人が大勢いたからなのか、雰囲気硬くて重くて、俺個人の「この顔付けで落語が楽しめるなんて!ひゃっほ~~~ぃ!」な昂揚感と現場とは温度差があって、客席的一体感は希薄で、出演者も一様に硬いと言うか重かったのは気のせいだろうかなぁ。

 

とにかく、定席が超久しぶりだったし俺は楽しんだよ俺は。でも、もっと楽しみたかったんだよー。なんだよー。もっと楽しめるはずなんだよー、寄席よー。寄席定席よー。今年の一之輔主任興行も遊雀主任興行も白鳥主任興行もどれもこれも行けなかったからな。

 

七月の喜多八師匠主任興行に期待だ。期間中、2日は行きたい。本当ならば毎日通いたいくらいさ!