第13回 桂文雀独演会

第13回 桂文雀独演会@池袋演芸場

林家なな子:「やかん」
桂文雀:「紋三郎稲荷」
桂文雀:「尻餅」
-仲入り-
林家ペー:「歳そば」
桂文雀:「しじみ売り」


大入り満員の池袋演芸場。熱気むんむん。

開口一番は、なな子さんで「やかん」。以前聴いた時よりも格段に上手くなっていてびっくり。武田信玄と上杉謙信の長い名前と、川中島の合戦に源平合戦の那須与一が登場する講談仕立ての言い立て。とっても上手にしゃべっていた。期待大。

袴で登場。文雀師匠の一席目。上野東照宮、栄誉大権現にある「お狸様」「夢見狸」の枕から「紋三郎稲荷」。山崎平馬に、二人の駕籠屋、本陣の主人高橋清左衛門。演じ分けが巧いから、ストーリーがすいすい飛び込んでくる。わかりやすい。今日の夕飯が稲荷寿司で良かったわぁ。

文雀師匠の二席目。「大晦日 どう考えても 大晦日」などの大晦日が題材の川柳からの「尻餅」。この噺、おかみさんの尻を叩くのがどうしても気になる(虐待とまでは言わないが)。かといって、小汚なそうな旦那の方の尻では、餅が美味しそうに聞こえないしなぁ。情けなさそうな旦那も、おかみさんも師匠の雰囲気にぴったんこ、ぺったんこ。

ペー先生はたい平師匠に教わったという「時そば」の改作、「歳そば」。ペー流に有名人の誕生日羅列を組み込むなど、くすぐり満載、地口(=ダジャレ)満載でお客さんたち大笑い。トリ前の良い時間。

すごくかっこいい着物だったなぁ。着替えて登場。文雀師匠の「しじみ売り」は泣き笑い。義賊の鼠小僧次郎吉、いかすじゃない!墓は本所・回向院に。両国亭に行くときに今年行ったなぁ。船頭と女将相手に雪見酒を飲んでいる風景がもっと描かれている(説明的に?再現されていると)もっと良かったなぁ。師匠は船頭を中間キャラとして笑いに変えていたけど。扇辰師匠なら、その辺、もっと雰囲気た~~っぷりにやったに違いない。二人とも地味な噺が好きそうだから、まさに俺好みなんだよなぁ。夢吉さんもだけど、もっと年季が入って枯れてくると、もっと素敵な噺家さんになるはずだ。

 

「天保義賊の内、ネズミ小僧次郎吉人情話、雪の朝のしじみ売りの一席でした」
って、サゲもよかったぁ~

過去3回行ったうちでは、今夜の会が一番良かった。大大大満足。どんどん良い感じになってきている。2014年には、ぜひ“大化け”してください。『湯島の師匠』、応援しています。


次回以降の情報

 

第14回:04月23日(水)@池袋演芸場
第15回:06月28日(土)@鈴本演芸場
第16回:12月26日(金)@池袋演芸場